株式会社サイエンス

⑦アスベスト測定・調査
⑦アスベスト測定・調査
⑦アスベスト測定・調査
⑦アスベスト測定・調査
⑦アスベスト測定・調査

⑦アスベスト測定・調査

アスベストは顕微鏡およびX線回折分析装置を用いて分析します。 サイエンスでは、建材および吹き付け材中のアスベスト分析、建築物解体に伴うアスベスト測定を行っております。 アスベスト分析および調査は、サイエンスまでお気軽にお問い合わせください。

⑦アスベスト測定・調査 ⑦アスベスト測定・調査

アスベストとは?

アスベストは天然に産出する鉱物繊維のことであり、 クリソタイル・アンソフィライト・アモサイト・トレモライト・アクチノライトおよびクロシドライトをいいます。 アンソフィライト・トレモライト・アクチノライトについてはまれにしか産出されず、 他の石綿鉱床に不純物として含まれることがありますが、石綿原料として国内の産業界では使用されていません。 そのため通常はクリソタイル・アモサイトおよびクロシドライトの分析を行いますが、 不純物としてアンソフィライト・トレモライト・アクチノライトが含まれる場合があり、6項目で分析を行うことがあります。

アスベストは紡織繊維製・耐熱性・抗張力・耐薬品性・絶縁性・耐摩耗性・防音性等に優れ、多数の石綿製品として市場に流通していました。 アスベストによるじん肺等の問題は以前から問題とされてきましたが、発症まで時間がかかることが、今日の問題を大きくしてしまった要因と考えられます。